森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
連休皆様いかがお過ごしでしょうか・・・・・
連休に仕事が入るか否か、毎年状況は様々。今年はお陰様ですべて仕事の日々となりました。憲法記念日の本日は、アンサンブルフランのリハーサル。4月はじめのリハーサルを自分の不徳の致すところで欠席してしまったので、ほとんど一月ぶりのリハーサル。ま... -
スプリングハーモニー2014終演
8回目の共演、岩手県弦楽研究会主催スプリングハーモニー2014終演です。2007年に前任の梅田俊明さんから引き継ぎました。いつのまにか8回目・・弦楽器を学ぶ皆さんが主体ですが、弦楽合奏だけではなくオーケストラ編成もプログラムに入ります。管楽器打楽... -
盛岡の桜
昨日から盛岡入りです。明日は8回目の共演となる、岩手県弦楽研究会主催、スプリングハーモニーの演奏会。今年はちょうど見事な桜の時期と重なりました。昨日の練習場の隣、NHK盛岡の敷地も見事でした。本日はコンサート会場である、盛岡市民文化ホール大... -
Universe
先週の名フィルさんリハーサル時に、マエストロがシベリウスのSym5に対して、シベリウス研究者が語っている一節を引用されていた。その中に「Universe」という言葉が入っていた。シベリウスの作品は、世界・・・もっと広く宇宙をイメージ・・・というより... -
春が動く・・・
先週末は盛岡でした。名古屋から直行です。土日続けてのリハーサル、27日に演奏会を迎えるスプリングハーモニー、最終の集中練習です。この公演の指揮を務め、8回目になることを確認しました。幼稚園だった生徒さんは、とっくに小学校を卒業。小学生の元気... -
アイノラ交響楽団第11回定期演奏会
アイノラ交響楽団第11回定期演奏会終演。806名のお客様ご来場くださいました。本当にありがとうございます。今回、ぴあチケットでお買い求めいただいた方も多く、本当にありがとうございます。大変に恐縮です。昨年の第10回の演奏の記憶は私自身も... -
復帰
丸一日の休養をいただき、本日復帰です。お昼の鍼灸院での治療では、「胃腸が冷たい、働いていない」という指摘をうけ、そこも含めての治療とアドバイス。いわゆる風邪の兆候もあるそうですが、弱っているところがやられたようです。胃腸のストライキは時... -
ごめんなさい・・・・・・・・
ダメでした。昨晩は公約を守れず、一晩で熱は下がりませんでした。本日一日休養状態。胃腸が壊れたのでとにかく食事がちゃんとできません。夕方まで何も食べずにという状態で断続的に眠り続ける一日。久しぶりです。アンサンブルフランの皆さんには、大変... -
アイノラ響集中練習ラストスパート
先週に引き続き長時間リハーサル第二弾!10時スタート、20時終了!管分奏~弦分奏~合奏実は昨夜突然の発熱。原因不明。胃腸の故障とともに珍しく体温が上がる・・・・公約として熱は一晩で下げる!をモットーとしているため、とにかく必要な薬を飲み休む... -
東京・春・音楽祭
今年10周年を迎えるという、東京・春・音楽祭室内楽公演に注目のものがあり、昨年、一昨年と少しずつ足を運んでいる。今年はこちら、フィレンツェの思い出 に、伺った。デビュー時からご縁のある西江辰郎さんはもちろん、いつもオーケストラで注目してい...