森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
多治見公演終了
最高気温の記録を持つ多治見。暑い季節に熱い時間が流れた一日でした。朝から、それぞれの楽器、そして指揮者にわかれて体験ブースを担当。3回とも20名ほどの子供たちが実際に愛知室内オケの弦楽アンサンブルを指揮。3歳から中学1年生までのチャレンジャー... -
Elokuu 8月
8月に入ってしまいました!時よ止れ・・・・ちょっとまって・・・そんな情けない状況のまま日々過ぎてゆきます。自分という個人の内部環境も騒々しいですが、世間も、同時多発で情勢悪化、多すぎます。変化や発展には、きしみや争い事がつきもの・・・です... -
暑いね
R.W,G.Mのリハーサルを終え、東京を横断し西側へ。3月にフィンランド演奏旅行で共演した、カプリースのメンバーの発表会に参上。メンバーがソロを弾き、プロのオーケストラが伴奏をする。お弟子様指揮。 遅刻で会場に入り、ソロは最後の二人のみ拝聴... -
2014年後半期始動
世間は夏休みなれど・・・今年の自分は、まことにありがたくも夏が最も忙しい・・・ 猛暑をかきわけ、多治見・長野・札幌・豊川 と、移動します。夏バテしません!できません!各地でのご来場、心よりお待ち申し上げます。多治見はファミリー向けの... -
名古屋シンフォニア管弦楽団第65回定期演奏会終演
2度目の共演、名古屋シンフォニアの皆さんと夏の公演終演。前回はオール北欧作品、今回は前半北欧後半ロシア(ソ連)でした。アンコールは ショスタコーヴィチ編曲の「タヒチ・トロット」2年前のシベリウスSym5の難しさとはまったく異なるむずかしさを抱... -
同志社女子大学音楽科オーケストラコンサート終了!
今週月曜日から毎日集中練習が行われた、オーケストラ公演、本日終演です。夏のこの時期と、冬の2回、オーケストラの演奏会があります。夏は学内の新島記念講堂、冬は京都コンサートホール。3年ぶりの皆さんとのご縁、まずは夏の陣終了であります。台風の... -
ラジオ深夜便は今夜です
度々のお知らせ失礼!ラジオ深夜便は、今夜・・・(9日の朝4時05分頃から)です。もし今夜お休みになり、万が一朝4時ころにお目覚めになりましたら・・・こちらをぽっちっと・・・このラジオ第1、R1とあるところをクリックしていただくと、リアルタイムで... -
雨の七夕
今年の七夕は、雨模様のところが多かったですね・・・・超大型台風が沖縄を襲っています。この後の進路も日本をなめるように進みそう。すでに豪雨に見舞われている九州地方の様子が非常に案じられます。明らかに数年、気象が変化している。「気候がおかし... -
7月だけど・・・・
名古屋ではオクトーバーフェストが開催でした。本場ドイツの10月には、まだ行ったことがなく・・・でも、1992年の遊学当時、大フィルヨーロッパ公演のためいらしていた、コントラバスの皆様とミュンヘンで頂いたビアとブルストの味は忘れません!名古屋に... -
Heinäkuu 7月
2014年後半スタート。自分の仕事もここから急ピッチで来年にむけて更にペースが速まりかつ深まります。 大事なことが今朝、するりと閣議合意となってしまいました。自分が今感じていることは、「何かある」という想い。見えていない事、見せていない...