昔日記– category –
-
クオリア
梅写真日記のようになってきましたが、どんどん咲きます。もうひとつの種類が日当たりの違いのためか開花が遅れております(>_<) 昨年だったか、とある雑誌の中でこの「クオリア」の言葉をみつけて、やっと自分の内部の漠然とした思考に言葉を得... -
kissa
kissa・・・フィンランド語で猫のこと。2年ほど前までは我が家を訪ねるkissaは真っ黒のクロちゃんでした。昨年ほとんどみかけなくなって・・そして今度はシロのご訪問。 まだ整備されていない庭の柔らかい土の上でくつろいでます。 ついに咲き出した梅の... -
kansanmusiikki
ご紹介を忘れていました。 JPPというグループ。こちらです。http://www.hoedown.com/artists/jpp/ 先日のアンサンブル・フランのコンサートでアンコールに何が起こったのか・・このグループのCDと楽譜をオウルンサロで頂きました。それをフラン用にアレ... -
野球シーズンまもなく・・
セリーグもプレーオフ導入?? 正直あまり賛成できません。メジャーリーグとは条件も状況も違うと思います。消化試合を懸念しているというけれど、消化試合にならないようにシーズンをがんばりぬくことがスポーツの楽しみのように思うのは、おばさんの脳味... -
kampaamo
髪を切った。さすがにリハーサルに支障をきたすようになっていたので・・・kampaamoはフィンランド語で美容院。散髪はhiustenleikkuu。女性の場合も使うのかな・・レッスンで先生に伺ってみよう。 頑固なほど直毛の自分にとってはパーマ体験は衝撃。それは... -
春近し
今日は暖かだった。沈丁花が風にのって香ってくる・・実家から再び梅の花の便りが届いた。 アイノラ響も演奏会まであとひと月をきった。週末の集中練習が始まった。メンバーも体力的には大変だけど成果はある。今週は以前の東京交響楽団の練習所。今は一... -
明かりをつけましょ(^^♪
肌寒いひな祭りとなった東京でした。とっても簡単に、気分だけ味わいましょう(^^♪ 古来の伝統儀式などが何を伝えているのか・・・という奥深いメッセージをちゃんと我々は受け取ってつないでいかないと駄目ですね。効率とか面倒とか古臭いからとか・・・そ... -
休符
そんな一日となってしまった・・ あまりの体の痛さに、行きつけのマッサージ治療院に駆け込む。 広島でもちょっと奮発して二日連続でマッサージを受けたのですが。 どの先生も終わると「ううむ・・頻繁に受けてくださいね」とおっしゃる。相当に硬直... -
Maaliskuu(3月)
東京新聞フォーラム昨日終了いたしました。本当に満員御礼のお客様ありがとうございました。そしてこの企画にお申し込み頂いたのに抽選ではずれてしまった多くの皆様、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。第二弾へ向けて早速動きが始まっております。... -
ついに明日です・・!
お話と、写真、そして演奏・・・明日のメニューです。 本日はイイノホールでのリハーサルでした。珍しい作品が並びますが、日フィルの皆様のご協力のもと明日は楽しい公演になるものと思います。 懐かしい顔にもお目にかかれました。 良い日・・となるよう...