言葉のページ– category –
-
ベルシャザールの饗宴
拝聴。日フィル第624回東京定期演奏会 サントリーホールステリハからお邪魔した。久しぶりの師匠の公演。オネゲルの交響詩「夏の牧歌」ラヴェル 「マ・メール・ロワ」ウォルトン オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」個人的にはこれは行かなくては... -
Kiitos!
10月20日、今年もまた深い感謝をお伝えしたい人がたくさんいます。人生後半戦、ますます1年ごとが大事な時間となってきました。あと何回紅葉が見られるでしょう、桜に出会えるでしょう・・・素晴らしい作品たちを、どれだけ音にすることができるでしょう・... -
Omena Japani 日本のりんご
北の国から美しい顔が届きました。香り豊か、とっても爽やか。名前はジョナゴールドだそうです。本当にありがとうございました!<(_ _)>10月もあっという間に月末にむかっていますが、明日は何の日????(^^ゞセ・リーグはナゴヤドー... -
金沢から戻る
食べ物の話題ばかりで恐縮ですが・・・昨日お昼に頂いたお弁当です。金沢らしいお弁当を・・・本日も頂きました。海の幸に心から感謝です。有難くいただきました。リハーサル二日目、金沢市から少し離れたところで。学生達も大変です。トラックに楽... -
金沢大学フィルハーモニーリハーサル開始
羽田空港で頂いたもの・・・ねんりん家のお菓子とコーヒー。美味でした。10時15分のフライトながら、早く空港に到着してしまい・・・この味を楽しみました。羽田空港国際線ターミナルオープンもまもなく。建物は準備が進ん... -
月下美人咲きました
実家のベランダに夜、美人さんが舞い降りました横顔も美しく・・・・・明日の朝までのお姿だそうです。いらしてくださり、ありがとう!日中はこちらのコンサートに出かけました。ヴッパータール交響楽団 指揮は上岡敏之さん。ティータイムコ... -
アンサンブルフランリハーサル開始
アンサンブルフラン、ウィンターコンサート2011のリハーサルがはじまりました。メンバーでは9月からすでにリハーサルスタート。本日が初合わせ。6月の定期演奏会CDも頂きました。ラーションの軽妙な感じ、吉松作品も儚さ、バルトークの技と歌・・フ... -
同志社リハーサル第二弾
週末は同志社交響楽団リハーサル第二弾。土曜日はあいにくの雨、三連休の初日、行楽にでかける東京駅の人々も雨傘を片手に・・・・京都駅も人は多かった。観光シーズンが始まっている。悲愴の弦分奏、仮面舞踏会の合奏、ルスランとリュ... -
連休の天気は?
あのもし・・・連休のお天気はいかがなもんでしょ。「なんであたしにそんなこときくのよ~?」三連休全部お仕事あるんですが、傘持って歩くのも少々しんどいかと・・「あ~あ・・・しらないわよ、そんな・・・・でも顔がちょっとむずむずするから 雨じゃ... -
ノーベル賞
二人の日本人化学者が受賞、めでたい!素晴らしい!しかし前回もそうでしたが、実際の研究から受賞まで非常に長い年月がかかっている・・・・世の中にその研究が浸透し、多くの分野で多くの人に役に立ち、そしてその業績が世界的な価値を認められるという...