森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
お正月三が日
三が日も終わり、明日からお仕事の方も多いようですね。それにしても雪の多い地域は本当に大変なお正月だった様子。移動も大変だったと思われます。上の写真は、千葉寺にいらっしゃる仁王像。阿形、吽形と仁王門に並びますが、元旦に見たかわいらし... -
新春 初夢 初梅
昨日は母とお参り。帰り道に梅の木を見つけました。すでに満開に・・・毎年お馴染の千葉寺。歴史はあります。709年に建立。1302年目となります。こじんまりと落ち着いた静けさが良いです。今年もこの大銀杏に会えました。樹... -
Hyvää Uutta Vuotta 2011
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。千葉は穏やかな快晴です。おかげ様で母ともども元気に2011年を迎えました。今年は人生年齢も大きな節目となる年です。仕事年齢もプロオケデビューから丁度20年目となります。牛歩の自... -
2010年の最後に
2010年の最後に・・・・やってしまった・・・・・・30日は●●年ぶり、中学校の同窓生との集い、忘年会。学区域の地元で仕事を持っている皆さんを中心に集まっていました。門前仲町、門前町です。代代お商売をされている人も多いです。実はこの会の3日ほど前... -
上野駅で
都内に用事を済ませに来て、上野駅構内で・・・・前からチェリストが歩いてきた。・・・・・・・・・・と思っているとあらら、三宅さんではないですか(*^^)vリハーサルの帰り道ということ、駅構内でちょっこしティータイム。あれやこれやお話して、「よい... -
仕事納めは・・・・
今年はアンサンブルフランでした。月島へ・・・。自分はどちらかというと東京の東側のリハーサル会場は便利です。この月島近辺、そして江東区森下や豊洲などなど・・・・週末はリハーサルでにぎわう地域です。さてさて本日はハープとの初めての合わせ。わ... -
Tervetuloa!
2010年最後のアイノラ響リハーサル。広い空間、古石場文化センターにて。この近辺は自分にとって懐かしい地元です。11歳から19歳までこの地域に住んでいました。越中島の住人。古石場に住む同級生もたくさんいましたね。もっとも、当時とは街の趣はかなり... -
Hyvää Joulua!
千葉そごうの前です。昼間に九十九里へお墓参りに。なんと行きの特急で出社途中のHPOメンバーの方とお目にかかりました!風はつよかったものの、海はそれほど荒れていなかった。晴天の美しい冬の海、房総九十九里。一度帰宅をして再び千... -
ばたばたしわす
昨日は久しぶりに都電に乗って、ばたばたと走り回り用事を・・・・合計何時間歩いていたんだろう・・・・昨日発見しました。都電沿いからスカイツリーが見える!知らなかった・・・・(^^ゞこのツリーは下町のものですね~。(^^)vそして... -
Nordic Sounds Concert vol.2 終了!
12月21日、夕方からの雨の中、御来場の皆様本当にありがとうございました。この日はオーナーの千夏さんが写真を撮影してくださいました。千夏さん提供の写真です!ありがとうございました!!1時間ほどリハーサルをして、19時開演。この日はデンマークのニ...