森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
ランチタイムコンサートin春 終了~
難波OCATのポンテ広場にて、大阪市音楽団春のランチタイムコンサートでした。春のシリーズはこれで終了だそうです。春のランチタイムは5人の指揮者による(5人のシェフによる)ランチプログラムという企画。最終... -
大阪市音楽団吹奏楽フェスタ終了!
朝10時に会場入り、11時から12時までの公開リハーサル。13時から14時のオリジナルコンサート、14時45分から16時40分までの課題曲クリニック、17時30分から18時30分までの指揮者講座。終了し... -
明日は吹奏楽フェスタ2010!
朝10時から夕方まで明日のプログラムのリハーサル。皆様お疲れさまでした。明日は楽しく、ためになり、新しい刺激にも満ちたコンサートになるように頑張ってまいりましょう。13曲です・・・・・・・すべ... -
リハーサル二日目
少し雨模様の大阪。気温もあまり上がりません・・・リハーサル二日目。午前中は金曜日の「ランチタイムコンサート」のリハーサル。午後は木曜日のフェスタ、オリジナルコンサートの分。ずらっと並ぶスコアです・・・。「何を考えているのだ?」「何が言い... -
リハーサル始まるat 森ノ宮
JR森ノ宮駅からほど近い、大阪市音楽団練習場。大阪城公園の中にあるので、緑もたくさん!良い天気の時は隣の大阪城公園駅まで歩きます。さて始まりました。吹奏楽フェスタのリハーサル。曲数は多いです。はい。フェスティヴァルです。新譜なので文字通... -
盛岡から大阪へ
上野駅7時42分発の新幹線で盛岡へ・・・・・良い天気でしたが、まだ少し空気が冷たい盛岡。桜は咲いていません!!来週のコンサートの時にきっと丁度良い状態でしょう・・・・!盛岡でのスプリングハーモニーコンサートも4回目となりました。これまでで全... -
今日は品川 あの猫に会えた!
午後夜間の長時間練習となった品川区民管弦楽団。公演を一カ月あとに控えて、エンジンがかかってきた(かけなくてはいけない)時期に入った。大井町からの徒歩、先週のあの猫君に会えるかな・・・と、ずっとよそ見状態でてくてく。リハーサル会場に到着ま... -
吹奏楽の世界へ・・・
東京佼成ウィンドオーケストラ第105回定期演奏会を拝聴。指揮者にアメリカ、テキサス大学オースティン校ウィンドアンサンブル指揮者のジャリー・ジャンキン氏を迎えての、純粋なアメリカンプログラム。アメリカ人作曲家の作品ばかり並ぶコンサートも私... -
猫、君何想う・・?
土曜日の大井町駅。リハーサル会場へ向かうJR線沿いの道。ぽつねん・・・と佇む猫一匹轟音とともに駆け抜けるJR列車。ほとんど無我の境地で見送る視線・・・・何想う、猫君?ばたばた動き回っていた自分にはとてもうらやましい時間がそこに流れ... -
自分の年齢を思い知った・・・・・
本日は日中、東京芸術劇場にてコンサートでした。これは麹町学園という私立の中学生・高校生が集う学校が創立105周年を迎えたことで企画された音楽会。合唱曲で綴るコンサートでした。演奏は、上野の森混声合唱団&室内合奏団 ピアノは藤井亜紀さん。実は...