大阪市音楽団吹奏楽フェスタ終了!

     annai1.jpg     annai2.jpg

朝10時に会場入り、11時から12時までの公開リハーサル。13時から14時のオリジナルコンサート、
14時45分から16時40分までの課題曲クリニック、17時30分から18時30分までの指揮者講座。

終了しました!
rehearsal.jpgrehearsal2.jpg

昨日も書きましたが、この企画は大阪市音楽団の自主企画。
制作をどこかに依頼するのではなく、選曲・企画制作・プログラム作成・演奏・当日の裏方・クリニック・片付け・・・すべて楽団員の皆様自身が行っています。
そのパワーと丁寧で暖かな姿勢には正直のところ非常に感動しました。
大阪市の職員である位置づけの大阪市音楽団の皆さんは、ほかのプロの楽団と比較すると
その仕事の形態がある部分特殊です。
皆さん自分のデスクを持っています。
この企画に限らず、常に事務局の仕事も兼務です。ライブラリーも楽員です。
演奏だけではない、という大変さがあります。
そんな大阪市音楽団の皆さんとの共演も5年目を迎えた今年、
このような大きな企画で機会を頂けたこと、本当に感謝申し上げます。

8曲の新曲、そして5曲の課題曲、
自分のゆとりは今回ゼロでしたね。珍しくお弁当も残してしまったし・・・。
ゆとりはない分、非常に集中していました。明日もまだあるので気が張っているのかもしれませんが・・・。

オリジナルコンサートの8曲、お聴きいただけた皆さんはどの曲がお気に入りになったでしょう・・・・
その辺はぜひとも伺ってみたいところですね。
windfesta.jpg
比較的民族色豊かな選曲の今年であったと思うのです。(過去は知りませんが・・・)
日本の清水大輔さんのJasperは非常に格好良い作品ですね!重量級の作品ですが、爽やかな勢いです。
最後まで悩ませてくれたのはローレン・カイザー作曲のヴィクトリーでした。
個人的にはブルーベック原曲のトルコ風ブルーロンドが大好きです。
Jazzに関しては最近の市音の皆さんは、アキラさんのコンサートで経験豊富!
益々良い味で磨きがかかっていると思いました。楽しかった!

moritasensei.jpg課題曲クリニックは森田一浩氏をお迎えして進行。5曲すべてを演奏して、それぞれのポイントを解説していただきながら進めました。私はコンクールの現場からは10年以上離れているので、何か懐かしい様な新鮮な感覚でした。コンクールということは忘れても、とにかく作品を演奏する時にどのように楽譜を読めばよいか・・・・そんなことにつながる解説がうかがえたのではないかと思います。

shikihou.jpglecture.jpg

そして指揮法講座。実際に指導をなさっている先生方や生徒さんのリーダーが集まってくださいました。
なかなか切実な具体的なお悩みや疑問を皆さんから伺えましたよ。
日々自分も様々な指揮の現場の中で、悩みながら答えを探し求めあがいている人間です。
お悩み共有ということで、こちらもいろいろ考えながら過ごしました。
いろいろなご質問ありがとうございました!
 

終演、片付けが終わり関係者で打ち上げ。
nagasesan.jpg

コンサートマスター長瀬さんです。今回も素敵なソロも多数、
そして指揮法講座の司会進行も務めてくださいました。
本当にありがとうございました!
 

 

kunitachigumi.jpg楽団の○音大出身者と副団長。○音大は一人は同級生一人は教え子です!

明日はお昼間にランチタイムコンサートがあります!
大阪難波のOCATというところにあるポンテ広場にて開催。12時15分から13時まで、
お時間ございましたらぜひいらしてください。
本日とはまた趣の異なるプログラムで演奏します!懐かしい曲、聴いたことのある曲、一緒に歌いたくなる曲。
いろいろと並んでいます。

皆さま、お疲れさまでした!!!
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次