探し物


先日都内自宅の片付けをしたときに、出てきました。40年ほど前のもの。シリーズ12巻の第3巻のレコードが1枚紛失していたのが出てきました。


 このシリーズです。私はこれでオーケストラの世界とピアノの世界が広がったようなものです。幼稚園年長から小学校低学年の札幌時代にこれが順番に届いていた記憶があります。

このほかには父やロシアの方からのお土産、ソ連からのレコード。子供時代にベートーヴェン、モーツァルトで育っていない自分です。チャイコフスキーとショスタコーヴィチが先に入ってきました。

小学館のこのシリーズ、オーケストラ曲もピアノにアレンジされて子供でも弾けるようになった楽譜が入っていました。そして絵本とレコード。そのため、すべてがリンクしていたのです。今思うと本当に素晴らしい体験をしていたのだ・・・と、両親に感謝します。

札幌時代はもちろん札響を聴いていました。でもそう頻繁に演奏会に行けません。今は地下鉄もありますが、当時はバスだけ。私の住んでいた西岡は、当時のイメージでは相当に不便で繁華街からは遠く離れていた・・・という思い出です。

 

 大通り公園に行くにも「遠足」でした。演奏会場はあのあたりでしたね。現在の西岡は素晴らしい住宅街!当時の面影はありません。

この見つけたレコードを元の箱に戻しましょう・・・・・

*****************************

昨日の秋葉原の惨劇は言葉を失います。同時にこの種の犯罪が激増していることも、社会的な問題だと感じます。でも決してヒステリックな対応はよろしくないと思います。ある種の「恐怖」の連鎖です。

子供時代の万能感から社会が見えてくると「恐れ」の気持ちが芽生え・・・と、人間は成長するものです。自分で処理できない「恐れ」情報が過多になったとき、やはり爆発する現象は増えるのでしょう。

未来が暗い、未来が見えない国になっていることは確かなことです。その状態のときに、何を大事にしていくか・・・・の考え方を誤ると国家あげての迷子になると思います。

尊い命を失われた昨日の犠牲者の方々の無念の思いは、忘れてはいけないように思います。ご冥福を祈ります。

******************************

昨夜のBS-2での「名曲探偵アマデウス」放映には、メールなど頂戴いたしました。ありがとうございました!お気づきのことやご意見お寄せいただけましたら嬉しいです。

先週のフィンランド人指揮の演奏会はうかがえませんでした。きくところによるとキャンセル・・・だったとか。彼は確かにキャンセルの多い人です。幼少から身体が弱かった人です。今回の状況の詳細は知りませんが、いずれにしても緊急事態を救って素晴らしい公演を作り上げた、ピンチヒッターの飯森さんと東響の皆さんの力は素晴らしいと思います。

本日は大使館に伺います。今週もフィンランドから複数の音楽家が来日公演をなさいます。

********************************************************

すさまじい雷雨でした。しかしどういうわけか私は傘を差さずにすんだのです。なんという強運!もっと別のほうに運が使われていると嬉しいと思う今日この頃・・・

千葉からの車中で空の色が見る見るかわります。都内に入る頃いきなり大雨。東京駅からは地下鉄を乗り継いだので「あとは神頼み」。広尾駅で地上に出ると、なんと晴天!そして大使館に到着すると、また再び大雨に・・・。セレモニーがすべて終了して外に出るとそこは月も出る夜空に・・・・。たまには運もよいものです。


 ソプラノ歌手Mari Paloさんの、シベリウス、シュトラウス、メリカントを Tuula Ha:llstro:mさんのピアノ伴奏で拝聴。素敵なひと時でした。


 本日はフィンランドから首相Matti Vanhanen氏が来日を記念してのレセプションでした。昨年からいろいろな場面でお目にかかっている皆さんとも再会。こちらは、東海大学フィンランド語のライヤ先生、そして猫の言葉社の社長となられた稲垣さん、そしてピアニスト久保さんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 昨日の名曲探偵、拝見しました。指揮をしながらのピアノ演奏分かりやすい解説だと思いました。こんなに長い間、音楽にかかわっているつもりでも知らない事も多いです。とてもありがたい番組です。残念だったのは先生の指揮された映像が無かった事です。

  • >Saoriさん
    コメントありがとうございました!ごらん頂きまして嬉しく思います。指揮・・・・は、チャンスがあることを未来へ願いまして・・・。

  • 日曜日の「名曲探偵アマデウス」、録画をして息子と2人で拝見いたしました。先生が画面に登場した途端「先生、凄いね~~!」シベリウス初心者の私にも、小2の息子にも、とてもわかりやすいお話でした。息子はリズムのきざみ方が面白いと…そして、促音の解説を聞き…「キッピス!」と呟いていました(^o^)
    小学館の「こども音楽館」私も持っていました!!懐かしい!!昨年9月に亡くなった母からのプレゼントでした。

  • KAEさん
    コメントありがとうございます。Kippis!覚えてくださったのですね。
    子供音楽館お持ちでしたか!お母様の思い出とともに12巻の音楽が鳴り響きますね。素敵な贈り物ですね。

saori へ返信する コメントをキャンセル

目次