しっかりしたシャケ茶漬け

   ochazuke.jpg
このお茶漬けの名前は「しっかりしたシャケ茶漬け」  某弦楽器トップによって命名された。

bentou.jpg

車内での昼食、今日は和食にした。秋の味を頂きたかった。その名前のお弁当があった。

momiji2.jpgmomiji.jpg

実家の目の前にあるモミジの木。今年は見事な色合いになった。
公共の敷地内の木なので我が家のものではない。
毎年楽しみな木。

色・・・・
音にも色がある。
シベリウスはニ長調を黄色と言った・・・

音にも形がある。いつも音の始まりが大きくはっきりしているわけではない。
発した音は空間に解き放たれ意味を持って誰かに伝わる、
その形は楽譜の音符の種類よりはるかに多種多彩。

しっかりしたシャケ、ほぐれたシャケ、混ざりこんだシャケ、
白米との出会いもシャケはいろいろな顔を見せる。
同じシャケ茶漬けでもその姿で味の印象まで変わる。

味にも色がある・・・

そんな多彩な姿の音を積み上げてゆきたい、明日のコンサート。
どこまで到達できるか・・・・・
まだまだホールという大きな楽器との出会いの時間が待っている。
そこからまたもう一段、階段を上ろう。

京都市民管弦楽団の皆さんとの最後のリハーサルが終わった。
明日はホールに入る。

そうだ・・・・

明日は某管楽器のトップの人は面白いマウスピースを用意してくださるかもしれない・・・

そして・・・・

明日は京都市内の2か所で、ほぼ同時刻にシベリウス交響曲第1番が演奏されます。
シベリウス協会事務局長としては嬉しいことですが、
当事者としては「皆さん、明日のホールは北山駅ですよ」
と、言いたい。

2007年以降、確実にシベリウスの演奏回数は増えていると思う。
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ユリ先生
    見事な紅葉ですね!
    色と音と言えばですが、運転中に目の前に大きな夕日が現れて、同時に頭の中でDes-durの和音が鳴ったことがありました。
    「なんだ?」と思ってたんですが、後にそれを「共感覚」というものだとTVで知りました。脳がリラックスしてると起こりうるそうですね。
    シベリウスが「草原(?)に寝転がってるとよく倍音が聞こえたよ」と言っていたのもそれかな^^と思いました。

  • >智子さん
    コメントありがとう。Desですか!おおお、深いね~。
    朝日は何が聞こえるか今度教えてください。
    同様の体験あります。自分の場合は森や木々の間です。
    シベリウスと同じように、今度寝転がってみよう。
    今は、風邪ひきそうですが・・・。

智子 へ返信する コメントをキャンセル

目次