熊本交響楽団第88回!定期演奏会終了

    hall.jpg
昨日、北欧プログラムでの演奏会無事に終了しました。1200名あまりのお客様がご来場くださいました。
本当にありがとうございました。

88回・・・・・・88・・・・・88・・・・

ドラゴンズファンとしては複雑なのですが、昨日はこの88という数字が巷にあふれていたようです。
はい、ジャイアンツファンの皆様おめでとうございました<(_ _)>

ということで、本題に戻ります。
kengeki2.jpg

 

前日のゲネプロではこのホールの音をつかむことに自分が時間がかかりました。
12年前にここにきています。国立音大ブラスオルケスター、九州演奏旅行の初日がこのホールでした。
しっかり覚えています。何しろ忘れられないホールの赤い壁。

昨日のトークでもお話しましたが、グリーグの故郷ベルゲンにあるホールと同じような印象があります。

ステージの空間が非常に広くて、音がどこに集まってくるのかゲネプロではそれを確認することがほとんど。
当日のステリハはホールと友達になれたように思いました。

熊本交響楽団には様々な方が所属しています。
アマチュア奏者として長く在籍されている方。学生の方。音大卒業生、プロとして活躍している方・・・・
いろいろな人が集い88回目の定期演奏会という長い歴史がある皆さん。
なかなかつわものです。そしてオーケストラが自然に息づいているという感触を持っています。
アマチュアらしい、本番に素晴らしい集中力で激変するという姿も見えましたし、
コンチェルトで見せた、とても冷静な判断力や耳を持ってアンサンブル力もありますし、
個人技で聴かせてくれるパートもありましたし、
とにかくいろいろな素敵な顔が見えました。

土曜日からとても気温が上がって、日中は26度くらいまで上がっていました。
まだまだ暑い空気の中での北欧プログラム。
会場の皆さんのじっくり聞いてくださっている静かな空気を背中で感じながら昨日は終えることができました。
たくさんの拍手とブラヴォーありがとうございます。

レセプションでは団を応援してくださっている関係者の皆さま、そしてメンバーの皆さんとお話することができました。全体の様子が写真に撮れなかったのですが、きっと後日熊響のウェブサイトに掲載されることと思います。楽しみにしています!

aoesan.jpg

ソリストの青江さんと、練習トレーナーとして活躍してくださった中嶋さん。実はご兄弟です。
八代の音楽教室も合わせると3回のグリーグの本番を共演。
非常に落ち着いたお人柄で、そしてとてもよく音を聞いている。
室内楽をたくさん演奏しているというのは納得します。今回もリハーサル本番・・の流れの中で、
いろいろな変化や挑戦が見られてとても楽しかったです。
またぜひ共演しましょう!ありがとうございました。

まだまだアップしたいのですが、そろそろでかけます。またあらためて。

熊本の皆さんには本当にお世話になりました。
素晴らしいオーケストラと出会えたこと、とても楽しく素敵な時間でした。
本当にありがとうございました。

またいつか、出会える時まで。
ナハダーン!ヘイヘイ(フィン語)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • HAUSKA TUTUSTUA
    福岡でいろんな音楽と列車を追いかけているMasahikoといいます。先日の熊響のコンサートも聴きに出かけましたが、本当に素敵なコンサートでした。
    特にメインのシベリウスの交響曲第6番、実演で聴くのは初めてでしたが、初めから終わりまで信じられないほどしなやかで、繊細で、触れると消えてしまいそうな不思議な感覚に満ちていて、周囲の様子も忘れて聴き込んでいました。
    いろいろ聴いている中でも北欧音楽は特に好きですけど、実演で触れられる機会が少ないので本当に貴重な経験となりました。これからも素敵な演奏を期待しています。
    P.S. 熊本の市電はどこまで乗っても150円と良心的ですし、車両のカラーリングが豊富で見ていて楽しいですね。ちなみに九州外の友人に言わせれば「九州の列車は観光列車ばっかり」だそうです(笑)。

  • >Masahikoさん
    Kiitos etta kirjoititte kommentia! Hauska tutustua samoin.コメントありがとうございました。嬉しく拝読しました。
    熊響の皆さんの素晴らしい力で、なんとか二つのタイプの違う北欧の響きをお届けできたかと思います。シベリウスの交響曲も2番以外の魅力をこれからもたくさん演奏してお届けできたらと願っています。
    またお聴きいただける機会があることを楽しみに・・・
    市電情報もありがとうございます。
    本当にありがとうございました。こちらのブログにもまたお訪ねください。Nahdaan taas!

コメントする

目次