文化の日 

 

 

              nordic60.jpg
 

本日は北欧文化協会創立60周年記念の集いに出席。シベリウス協会としての出席でもありました。
当時の日本の状況を考えると60年前からの活動というのは、本当に素晴らしいものです。

nordic2.jpgnordic3.jpgnordic4.jpg

師匠、橋本ライヤ先生の司会で開会。
北欧文化協会理事長の百瀬宏先生のご挨拶から、フィンランド駐日大使のご挨拶と続きました。
アイスランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、それぞれ大使館からご出席でした。

そして五カ国の音楽を聴くセレモニーへと。
フィンランドはカンテレ演奏を、はざた雅子さんが
アイスランドとノルウェーは歌曲とピアノ曲を谷口艶子さんと水月恵美子さんが、
デンマークはニルス・ゲーゼのピアノとヴァイオリンの曲を結城八千代さんと広瀬悦子さんが、
そしてスウェーデンはジャズ歌手のケイコ・ボルジェソンさんの演奏でスウェーデンのジャズの弾き語りを。

それぞれの音楽の持ち味など聴くことができました。北欧はジャズも盛んですが私が実演を聞くのはいつもスウェーデンJazzですね。
ヴォーカルが入ったものは初めてでした。素晴らしかったですよ!

nordic5.jpgnordic6.jpg

司会のライヤ先生とピアニストの水月さんです。いつもお世話になっています!
私のしているストールは熊本でみつけました!急に寒くなることが分かっていたので・・・・(^_^;)
色はもちろんフィンランドを意識していますが・・・・・

nordic8.jpgこのあと、北欧のお酒とお料理が並んだ懇親会が続くのですが・・・・・

私はもう一つの「文化の日」イベントに移動・・・・・・・・・・・・・・

kunitachi1.jpg途中こんな風景をモノレールから見ながら・・・・・多摩地区へ・・・・。
kunitachi2.jpg何年ぶりに来たことやら、国立音大芸術祭です。いよいよ校舎改築が始まります。
名物の庭がなくなります。現在の姿での最後の芸術祭。
今年はOBもそれを目当てに来た人もいましたよ。

在籍していたころ、芸術祭実行委員会に入っていました。
演奏部に所属、2年の時に部長として芸術祭の演奏部門を担当。
当時の仲間が昨日数名集いました。あいにく私はコンクールの用事で参加できず・・・・
そして本日もその集まりの言いだしっぺ・・当時の財務部長貴代子さんが待っていてくれました!
ありがとうキーコ!

kunitachi3.jpg素晴らしいジャズピアニスト山下洋輔氏。現在は国立音大の先生でもあります。この大学のご出身です。
私は数年前にアンサンブル・フランの公演で共演の機会をいただきました。
「ラプソディインブルー」の素晴らしい音楽は忘れません。
御縁は実はこの芸術祭から始まっていて、我々が実行委員で関わっているときに招待演奏としてトリオをお呼びしたのです。当時何もわからない学生であったので、思い切ってお願いすることができたのかもしれません。
神津善行さんや大屋政子さんの講演も企画しましたね・・・。
演奏部門担当の自分は、タイムスケジュールがどんどん押してゆくことに「はらはら」、
今のように講堂はありません。すべて校舎の教室やスタジオで多くの演奏企画を割り振りしていました。

newtyde.jpgnewtyde2.jpgnewtyde3.jpgnewtyde4.jpg

祭りの最後は野外ステージでの後夜祭。伝統あるビッグバンド、ニュータイドジャズオーケストラ。
今年の「山野ビッグバンドジャズコンテスト」では史上初の三連勝。
ここから日本を代表するジャズプレーヤーがたくさん出ています。・・・・・・・
ということはもうすでに皆さんご存知でありますね(^^ゞ

演奏、見事でしたよ。吹奏楽の授業を取っている学生もたくさん出ていますが、
授業での顔とは全く違うものが光っていましたね。アンコールで
はもちろん、山下洋輔氏飛び入りです。
そしてサクソフォーンの米田裕也氏もソロを。こういうOBの交流が続いていくのは素敵だな。
ぜひ残してほしいですね。
今日は「冬」の気温でした。野外は本当に「冬」。それでも多くのお客さんが最後まで。
その中にはOBでプロで活躍なさっている皆さんのお姿も・・・・

newtyde5.jpg

1号館前の野外ステージ。今はステージ床だけ増設のようですね。
昔は屋根も付けたのですよね、第九を演奏しましたよ。
今はホールがあるのでPAを使用しないアンサンブルは屋内に収まっていますね。
この野外ステージ、第九企画も実は我々の代からなのです。
当時の実行委員は非常に熱かったですね。管楽器専攻の学生も多く、ほとんど全部の学科から参加。
学生数も多かったですが、空気がとにかくアクティブ。「何か自分たちでオリジナリティを」という気分がありました。素晴らしい先輩や後輩に囲まれていた時間、懐かしいし当時の仲間は今も連絡がとれます。

newtyde6.jpg

なんとなく当時の気分を思い出して・・・・・同級生・同志のキーコさんが撮影してくれました!
実行委員は模擬店で食べたり飲んだりできないし、いつも片付けに追われます。特に最後は大変!
今年の皆さんもご苦労様でした。庭はなくなるけど、くにたちの心は残していきたいですね。
変わるべきことと、変わらなくてもよいことはちゃんと考えていきたいな。

なんとなくJazzな一日だったような気もします。タイプの違う2つの素敵なJazzを堪能しました。
Jazzの世界に流れている高度なアンサンブルの世界は魅力ですし大好きです。
高校時代プログレを演奏していましたが、それと一緒にJazzの入り口を覗いていた自分。
Jazzピアノの魅力も捨てがたい。
北欧もJazz王国のひとつですが、フィンランドのJazzはシベリウスアカデミー出身者が多いです。
彼らの世界も今度訪ねてみよう。

文化の日・・・・・・・・・・・でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 新田さん
    はじめてコメントさせていただきます。
    私は両国高校3年I組寺井素美です。
    突然お邪魔しまして申し訳ございません。
    淡交フィルの長束君(3B)より、新田さんのご活躍を聞いております。
    こちらのブログも拝見させていただきました。
    お忙しくも豊かな時間を過ごされているご様子、何よりです。
    さて、この度、77回同窓会を開催することとなり
    同期の皆様に広く告知をしているところです。
    開催は、来年6月を予定しております。
    まだ先の話ですが、ご都合が合いましたら是非ともご参加いただきたく、お知らせさせていただきました。
    貼付いたしましたアドレスに、77回生専用ブログを立ち上げておりますので、アクセスいただければ幸いです。
    寺井

  • 寺井素美様 
    お久しぶりです!モトミさま!
    とても嬉しいコメントいただき、ありがとうございました!
    懐かしいです。そして同窓会もとても楽しみです。早速ブログの方にも訪問させていただきました。何かお役に立てることがあれば、お手伝いさせてくださいね!
    そしてこちらも、77回生に連絡をつなげます。つい先日、仙台にお住まいの人と連絡を取ったばかりです。
    どうぞお元気で、そしてお役目ご苦労様です。

コメントする

目次