今年も盛岡往復が始まりました。
4月29日のスプリングハーモニーコンサートを目指して、子供たちと頑張ります。
もうすでに6回の共演となります。随分続いてきたものです。
生徒たちの成長は毎年まぶしく感じます。
今日は大きな生徒さんのグループのみ。
今回のプログラム、英国作品が入ります。
ブリテン「シンプルシンフォニー」
エルガー「威風堂々第1番」
それに加え、グラインジャーの「ロンドンデリーの歌」も入ります。
シュトラウスのポルカも演奏します。
よく知られた美しい旋律を含むもの、
これまで珍しい作品に多く取り組んできました。
北欧の秘曲、小曲、子供たちはそれぞれの視線で作品をしっかり見つけて取り組んでいました。
そんな歴史を歩んできた生徒さんが、弦楽作品として非常に完成された曲に向かうときに、
どんな力を発揮してくれるか・・・・・ちょっと楽しみなのです。
初リハーサル、
驚きました。
中学生、高校生の集中力がとても高い!
まだ技術的に難しい部分もたくさんあるのですが、作品の根っこはしっかりと感じ取っていた。
これは、楽しみです!きっと素晴らしいコンサートになるでしょう。
まだ少し雪の残っていた盛岡です。空気もひんやりと・・・
でも日差しが春になってきていました。
今年も、始まりました。
コメント