始まりました。日フィルの皆さんとの旅仕事vol.2スタートです。
まずは、少し懐かしい土地、大和市へ。渋谷中学校です。
千葉からこの方面へは結構距離がありますが、戸塚駅~湘南台~高座渋谷 という乗り換えで、
戸塚までは千葉から特急に乗ってしまいました!あの大荷物があるので、これは正解でありました。
ここも新しい校舎でした。とってもモダンなスタイル。やはり開架スペースが多い。
気持ちよく過ごせそうなところでした。
控室は和室。お昼寝したくなる気持ちと戦いながら・・・・・
先週のメンバーとは少し入れ替わりもあるので、あらためてリハーサルも行い、すぐに本番です。
中学生の皆さん、静かに集中してきいてくれました。合唱も美しい声でしたね。
終演後はすぐに移動。小田急線~JRと乗り継いで沼津まで。
JR東日本と東海の清算システムがもう少し楽になるとよいのに・・・・
この日は日フィルの皆さんとお魚を頂きました。昔話、ためになる話、アドバイス・・いろいろな話が繰り広げられ、ついつい美酒がいつもよりすすんでしまいました・・・・・(でも、昔より激減ですが・・)
自分は子供の頃コンサートマスターになりたかった・・・そんな気持ちを持ちながらコンサートに通っていました。オーケストラの中にたくさんの音楽家がいて、それぞれいろいろ考えていて、いろいろな音を持って・・・そういう環境自体が自分は好きなのだと思います。そこから何が生まれるか・・・それは指揮者だけの時間ではなく、奏でる人がいなくては始まらない。でも双方、異なる角度から違う視点、視線で作品を見ていると思います。だから成り立つことだと思います。指揮者の仕事をきちんと果たさなくては、存在の意味がない。指揮者の仕事は、きちんと手を動かすことではない・・・。それだけではない・・・。その部分は年を重ねてどんどん課題は深く重く、そして魅力的になっています。
今朝は10時半バス出発。目的地は松崎町。
こんなに遠くだったのか・・・と、地図を見て驚いています。
とにかく途中の風景がとても美しかった。海岸も山も。ゆっくり見たい土地です。
山に囲まれた美しい環境にある小学校でした。
文化庁の企画では多くの体育館や講堂に伺っていますが、本当に学校それぞれで、そして音環境もいろいろになります。プロの楽団ですから、即座にその環境に合わせた音作りバランスが成立します。秒単位、ミリ単位の判断力が演奏の内容を決める世界。音を出す前、出す時、出した後・・そのわずかな時間の中で恐ろしいほどの情報量が流れています。そういう時間を日々過ごせることは本当にうれしい。まだまだ自分は未熟ですが、この貴重な時間を大切にしたいと思って取り組んでいます。
小学生はさすがに元気です。反応もよくて速い。そして歌声が本当に素敵。こちらも元気になりますよ。
挨拶がとてもきちんとできる子供たちがそろっている学校でした。公演が終わってもいつまでも私たちにあいさつの言葉をかけてくれました。
校内の掲示や展示物を見るのも実は秘かな楽しみ。
なかなかためになる考えさせられる掲示でした。
そして、こちら!
教頭先生が捕ったイノシシです!!
保健室の前に、「歯」の勉強のために飾ってありました。これには驚いた!イノシシ君はどうなったのかな。
春はとっても美しいでしょうね・・・・川べりの桜の木。一度その季節に来てみたいです。
終演後バスに乗り沼津まで戻ります。2時間の行程。
本当にお疲れ様でした!
自分はちょっとのどが腫れてきて・・・・トークにも影響が出そうだったのでおとなしく本日は部屋で休みます。
薬を買いに行ったら八百屋さんで地元のミカンが売られてました。
コメント
コメント一覧 (2件)
文化庁事業公演大変御苦労様です。
CDオーケストラしか聴いた事のない子供達に生の楽器本来の迫力と魅力を
教えてあげて下さい。まさに、生きた授業だと私は思います(^-^)
学生のうちにこういった経験が出来れば、考え方や生き方までも変わると思います。
先生、体調管理しながら頑張って下さいね!!
(髪型change ♡。・とってもお似合いですよ(*^_^*) )
たかひろママさん
コメントありがとうございました!
子どもたちの顔を見ていると、本当にこちらが感謝したくなります。
引き続き頑張ります!!
髪型・・・・ありがとうございます!