沖縄入り

明日から始まる沖縄での仕事のために、昨夜こちらに入りました。
一日自分のためのフリー日を作りました。

1991年に沖縄交響楽団と第九の共演がありました。それ以来の沖縄入りです。
実に21年の歳月が経過しています。
那覇空港から滞在地宜野湾までのタクシーでは、運転手さんからミニ歴史講座を拝聴。

「お客さんはお若いから知らないだろうけど・・・・」
と、昔沖縄は米国であったことを解説してくださり、

「今ラジオでかかっているビートルズは、おじさん子供の頃来日してね・・・ずいぶん聞いたんだよ」
と、多くのアーチストが米国のキャンプ地に慰問に訪れている話も。

「ジャクソン5の頃、彼ら沖縄に来ているよ。それに憧れて日本のフィンガー5ができたんだけどね」
と、私自身も小学生の頃さんざん歌っていたフィンガー5について教えて下さり・・・・

「おじさん、今年55歳なんだけどね・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・ついに到着まで私自身の本当の年代を告白できないまま・・・・
 

それにしてもとっても若くみてくださった運転手さんでありました!(^^ゞ

台風が近づいていますが、まだ晴れ間があった本日。少しだけ沖縄めぐり。
 

syurijyou1.jpg

syurijyou2.jpg

やはり世界遺産の首里城は・・・・
現在の建物は再建されたものですが、このお城がたどった歴史は実に重いものです。
 

okinawakengei.jpg

首里城の展望台からは那覇市内が一望。沖縄県芸も見えます。
 

gajumaro.jpg

ガジュマロの樹。根が特徴的ですね。
 

kyukaigun1.jpg

今回必ず行こうと思っていたのがこちら。旧海軍司令部壕。詳細はこのリンク先をご覧ください。
書物やドキュメンタリー番組などで情報は持っていても、この場所の生々しさはわからない。
 

kyukaigun2.jpg

kyukaigun3.jpg

壕の中はもちろん撮影などとてもできませんが、記憶にはしっかりととどめました。
本土の人間は、沖縄の歴史をやはりもっと肌で感じることが必要と改めて思っています。
歴史的、政治的事実の元、なぜこのような経過をたどらなくてはいけなかったのか、
どうしたら二度とこの愚かしいことを行わない世の中になるのか・・・は、
考える力がある人間が命のある限り探し続ける命題でしょう。
 

books.jpg

購入しました。まだまだ知らない現実が多いです。
戦後教育は、本当にある種の空洞を見事に作っていると思います。どうして?
平和教育と、事実を正確に知る教育は何も反するところはないのに。
敗戦の衝撃からの立ち直り方において 最近特にいろいろな人がその誤りと空虚さを発言している。
「世の中のことを何もしらずに育った、よい子ちゃんの日本」は、現在本当に苦労している。
見事にしてやられていますね、歴史的強者に。政治的強者に。

さて、どうする・・・
それが我々の世代がやるべきこと。

今回成田空港から那覇空港に飛びました。
沖縄便は半数近くが米国の乗客。国際線のゲートか!!と思うほど。
ぼんやりとその風景を見ていて、あらためて現実の重さ複雑さを痛感しました。

首里城での歴史的解説を見ていても、琉球王国という存在の大きさが、今回特に胸に迫ってきました。
明治以降沖縄県となり、米国になり、再び返還となったこの地の民の歴史を、
本土の人間は子供のころからもう少しきちんと学んでゆく機会を持たないと片手落ちだと思います。

どう振り返っても自分の小学生、中学生の歴史の時間の中で 日本の近代史に割かれた時間は
非常に少ないものだったと記憶しています。
常々思っていること・・・・歴史教育は現代からさかのぼる方が良いなあ・・・
 

ginowankaigan2.jpg

宿のそばのビーチです。夕焼けに間に合いました。

今日は出足不調で実は失敗して一度宿に戻ってくるというアホなことを・・・・
バスを乗り継ぎ目的地の旧海軍司令部壕を目指すはずだったのですが・・・・・・・・・・・・
乗り継いだバスが、路線番号はあっていたものの見事に反対方向に乗り・・・・
結果的に宿の方に戻ってきてしまったという、まあ笑い話のような。
でもそれが正解。
バスがとっ
ても冷房をきかせてあり、乗り継いで合計1時間ほど乗っていたら身体冷え切って不調!
宿でコンディション整えて再出発しました。
アドバイスどおりにタクシーをお願いして目的地二箇所を回っていただきました。
丁寧なガイドもしていただき、3時間しっかり動けました。
国際通りで下車して、帰りはバスで。
迷ったおかげでだいぶ方向感覚がつきましたよ。(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ(負け惜しみ)
 

ginowankaigan1.jpg

ginowankaigan3.jpg

風が強いので、雲がみるみる形を変えてゆきます。きれいな空でした。

さあ、明日から日曜日まで仕事です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • あすから8月。鎮魂の月です。いま、この国が置かれている大変さをじっくり考える機会にしたいと思います。

  • めんそ~れ(いらっしゃいませ)ウチナ~(沖縄)♪
    台風が近づいているので、
    飛行機も揺れたかと思いますが、
    来て下さって、とてもうれしいです!
    21年の歳月を経て来て下さったことに感謝です。
    ユリ先生とは
    浜松でのバンドクリニックで指揮法を受講した以来ですが、
    ユリ先生の「沖縄でのお仕事」にも
    エントリー済みです。
    憧れのユリ先生の前で
    指揮を振るなんて…もう本当にパニックですが
    「聴いていただけるチャンス」に
    巡り合えたことに感謝し、成功させたいと思います。
    子どもたちとは、やり終えた達成感だとか、
    充実感、仲間との団結、友情、信頼を感じとってもらえれば
    今年度の活動の意義は十分にあると感じています。
    どうか、長丁場のお仕事ですが、
    どうか、よろしくお願いいたします。

  • >佐藤さま
    コメントありがとうございました。本日5日に予定されていた、沖縄の県民大会、台風で中止になったようです。8月の意味、おっしゃるとおりですね。日々大切に考えてゆきたいと思います。

  • 新城奈津子先生
    コメントありがとうございました。そして沖縄県大会お疲れ様でした!代表選考会選出おめでとうございました。終了するまでご連絡できなかったので、お返事遅くなりました。
    生徒の皆さんと、とても素敵な音楽の流れを作られていたという印象が残ります。かけがえのないものですね。演奏された自由曲は私も好きな曲ですが、若者の爽やかな勢いを感じる魅力的な曲ですね。
    これからまた秋の行事等準備でお忙しくなると思いますが、生徒さんとの充実の日々をお祈りします。
    今後も素敵な響きを!

佐藤好晴 へ返信する コメントをキャンセル

目次