Suomiの音 Frigg!

frigg chirashi mini.jpg
行ってきました!ペリマンニの世界を堪能です。
フィドラー、ペリマンニ、楽師・・・・・この世界が昔からとても好きです。
子供のころから弦楽器、ヴァイオリンへの想いは強く、しかし習っていたのはピアノ。
高校のクラブ活動でオーケストラ入団とともにヴァイオリンを手にしてからは、幼いころの憧れが爆発!
あくまでアマチュア域での活動でしたが、15年ほどは弾いていましたか・・・その後はとんとご無沙汰で
この10年は楽器にもほとんど触れていません・・・・

Friggという2002年にデビューした若いグループの来日公演に行ってきました。
JPPという、以前にブログでもご紹介したこの分野のパイオニアグループと深い縁のあるFrigg。
JPPという名前は、ヤルヴェラ村の若い伝統音楽家・・・・という意味です。
このJPPメンバーの二世の皆さんがFriggを創設。
今回の来日メンバーは、
Tommi Asplund   フィドル
Tero Hyväluoma フィドル
Alina Järvelä   フィドル
Antti Järvelä    ダブル・ベース
Esko Järvelä   フィドル
Tuomas Logrén ギター
Petri Hakala   マンドリン

2部構成で、1部は伝統的なペリマンニ音楽をメインに。トークの中で以前メンバーであった、ノルウェーの仲間とのエピソードが出ていましたが、その中に2001年ラハティで開催されたクロスカントリー世界選手権のことが出てきましたよ。ちょうどラハティ研修の時でその試合の盛り上がったことは記憶にあります。フィンランド勢の成績が良かったのですが、そのあとちょっと問題が起きましたね・・そのこともトークに入れていました。

第2部はポップス色の濃いものも入り、ビートの強いそしてノリの良い作品が並びました!

frigg cd mini.jpg

CDを2枚購入。サイン会にも並んでしまいました!久々にフィン語でお話。日々の訓練を怠っている自分は、
お恥ずかし状態ですが・・・・フィンランドの方とお話しするたびに反省している有様。いい加減、きちんと勉強せい!と自分を叱責。

とにかく楽しく、素敵でした。
メンバーの皆さん、カウスティネン地域のヤルヴェラ村出身のヤルヴェラ家はこの分野のエリートであり、エキスパートでありますが、シベリウスアカデミーで学びほかのバンドでも活躍し・・・と、素晴らしい活躍です。
確実な技術と耳と、そして共通する音のシンプルで美しいこと。
こういう素敵なアンサンブルを聴くと、本当に自分も弾いてみたい!と思ってしまいます。
自分の錆びついたヴァイオリンの手・・・・ゆっくりとリハビリしましょうか・・・。

ペリマンニの音楽はそれぞれの作品がある目的、役割を持っていることをトークでも話されていました。
冠婚葬祭で活躍する村の楽師、そこが原点でしょうね。仕事の合間に、休日に仲間と奏で村の仲間のお役にたつ。一つの憧れのスタイルです。

う~~ん、あのペリマンニ音楽、せめて伝統的なスタイルの方だけでも 自分で演奏してみたいな・・・

あ、JPPが残している作品は各地で手がけています。

JPP1mini.jpg

JPP2mini.jpg

これがJPPの作品が入っている楽譜の表紙写真です。フィンランドで共演していたヴァイオリン奏者で指導者でもあるSinikkaさんからいただきました。この楽譜に収められている曲を、あちこちのアンサンブル演奏しています。子供のアンサンブルで手がけることが多いです。ポジション移動が少ないこと、シンプルなリズムであること、楽しい曲であること、アンサンブルすることが面白くなる作品であること。子供たち、確かに喜んで演奏してくれます!(大人も)
 

JPP3mini.jpg

この楽譜は少し昔のものなのですが、この写真にいるArto Järveläさん、JPPの創設メンバーでもあり、来日も多い人です。来月も来日があります。
 

chirashi1 mini.jpg

こちらのトリオ。チラシにある通り伝統音楽の牽引者たちですね。残念ながら自分は聴きにいけないのですが・・・

もう一つ、チラシを

chirashi2 mini.jpg

こちらもとても面白そうなグループ。ハーモニカのアンサンブルです。
そして注目は5月13日から6月10日にわたり、この北とぴあを使ってフィンランドの様々なことを紹介するイベント!大使館関係者の方も登場されていますね・・「ミッコのイクメン日誌」!!!!ミッコ・コイヴマーさんは我々大変お世話になっている参事官であります。
5月20日には、昨年公開されて大変に話題になりました「1,000,000年後の安全」という映画も上映されますね。これは必見のドキュメンタリー映画だと思っています。

ということでフィンランドSuomi三昧の一日でありました。
実は昼間もフィンランドに関係する新たな仕事の打ち合わせでした。
演奏・・・ではないのですが、自分が今やれること、やるべきことの一つであるとも感じていたので、
大変にありがたく大きな人生の命題を頂いた気持ちです。
仕事が形になりましたらご報告させていただきます<(_ _)>

コンサートではうれしい再会も!
大昔、大学を卒業してすぐに嘱託講師として吹奏楽を指導していた学校がありました。
神奈川県の柿生高校。そこの卒業生でした。コントラバスを弾いていた女の子!
某SNSサイトで先に再会をはたしていたのですが、現実に会うのはもう・・・・・・・・●●年ぶり。
面影しっかり残った素敵な女性になられていましたね。

そしてシベリウス協会会員で編集委員でお世話になっている方もご来場。
彼女は筋金入りのペリマンニグループのファンで、たくさんコンサートも通われているそうです。
もちろんカウスティネンへも・・・うらやましいです!!!

この日は大使館の皆様もご来場でした。

良い息吹を頂いた一日、
動き出してゆきましょう!!

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次