吹奏楽のひびき 公開録音終了!

 NHK-FM.jpgminimini.jpg  
大田原市、那須野が原ハーモニーホールに行ってまいりました!
新幹線で那須塩原まで、そこからチャーターのバスで皆さんでホールへ。
バスで20分ほどのところです。

                 harmonyhall.jpg
とても良く響く、美しいホールでした。
客席は1267席。本日のお客様は800名ほど。
平日の6時スタートということで、地元の方、学生さん、生徒さん、ご近所の方を中心に、
主催の宇都宮放送局の呼びかけて集まってくださいました。

ステリハがとても良い流れで進んで正直のところホッとしました。
ホールと言う楽器がいろいろなことを助けてくれました。
TKWOの皆さんの音が、美しく伸びて良い感じでブレンドされて、音楽を運びやすい状態になりました。
ホールの特性で、どのように本番にタクトを運ぶか、変化してゆきます。
もちろんメンバーの皆さん自身も、ホールに合わせてどんどん調整をしてゆきます。

作曲者、北爪先生も 編曲者、中橋さんも御来場。お二人とも仕上がりに良いコメントをくださいました。

どうやらホール前のイルミネーションが素晴らしかったらしいのですが・・・・
撮影の時間もなく、残念ながらホール全体の姿が撮影できませんでした。
小ホールの方は円形の外観です。モダンなホールですね。

obentou.jpg

18時スタート、
さすがに800名のお客様が入ると、響きはずいぶん変わります。残響は減り落ち着きます。
その分、また運び方も変わります。
「バラの謝肉祭」は、TKWOの歌心とアンサンブルのセンスが発揮されました。
この曲は、スクールバンドのいわば「アンダンテ・フェスティーヴォ」になります。
この曲をきちんとトレーニングして、いつも演奏していたら、おそらくそれだけでそのバンドは上達するでしょうね。

2曲目、「マルコム・アーノルド・ヴァリエーションズ」は、本当にテンションの高い作品ですが、
本番の素晴らしい流れがTKWOから飛びだしました!凄まじい集中力とアンサンブルの神経!
ほぼ18年前のレコーディングシーンが脳裏によみがえりました!あの時も凄かった、「一発OK!]も出したことがありましたね・・・・。
どのセクションも超絶技巧を要求される作品なのですが、いやはや本当に素晴らしかった!
あらためてTKWOの底力、思い知りました。

3曲目、作品のカラーがガラッと変わります。北爪先生の「雲の変容」
これも本番、非常に良い感じになりました!ホールの響きにぴったり!という作品でもありましたし、
音細胞を皆さん非常にリアルに描いてくださいました。
作曲者、、北爪道夫先生からお誉めいただきました。とても嬉しいです!

休憩をはさんで、中橋愛生さん編曲の「展覧会の絵」。この新しいアイディアを生かすためのテンポ設定や、
バランスや・・・・いろいろと試行錯誤の自分でした。どうしてもラヴェル版が染みついている事実があります。
しかし、今一度ピアノで演奏した時の感覚を思い出して、そこから掘り起こす作業が必要でした。
面白かったですね。きっと放送に乗った時、視聴者の皆さんのお顔が変化すること・・・・そんなお姿も思い浮かべてしまいました。1月のお楽しみということで、編曲の詳細は今は語りません!!

cast.jpg

NHKの梶吉さん、私、中橋さん、北爪先生。
終演後の撮影です!皆さん喜んでくださいました。TKWO絶賛です。
私もお役目を果たせて、とっても嬉しかったです。この第一回目の収録に抜擢してくださったNHKの方に、
心より感謝です。

TKWOの皆さんとも、終演後とても良い顔で挨拶ができました。
「また、ぜひ!」心から嬉しい言葉です。本当に皆さんお疲れさまでした。
来年で共演20年になりますが、多くの現場の中でいろいろな経験をさせていただきました。
その蓄積で現在歩いています。これからの10年、若造の自分を鍛えてくださった楽団に
少しずつでも恩返しをできる自分でありたいと思います。永遠の精進と勉強・・・・・その連続です。

帰りの新幹線では、元教え子の皆さんとコンサートマスターの宮村さんと語らいながら帰京。
先生業も長くなってきましたね。教え子達がどんどん現場で活躍しています!

皆さん、お世話になりました。ありがとうございました!!!

この放送予定は次の通りです。

2012年
1月15日(日)午前8時15分~9時/ 1月19日(木)午前10時~10時45分(再放送)
1月22日(日)午前8時15分~9時/ 1月26日(木)午前10時~10時45分(再放送)
この2回にわけて放送されます。
お聴きいただけましたら嬉しいです!

さて今週はもう一つ吹奏楽の公演が待っています!
国立音大シンフォニック・ウィンド・アンサンブル定期演奏会です。
大学の講堂で行います。新1号館の姿もぜひご覧ください!
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次