MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 新田ユリのコンサート
  • 森と湖の詩日記(新田ユリ)
  • 新田ユリ プロフィール
  • Yuri Nitta Short biography
  • フォトギャラリー
  • コンタクト
新田ユリ公式ホームページ
森と湖の詩
  • 新田ユリ プロフィール
  • Yuri Nitta Short biography
  • CDのご紹介
  • コンタクト
森と湖の詩
  1. ホーム
  2. 未分類

未分類– category –

  • 森と湖の詩日記(新田ユリ)

    雑感2020年のラストに

    自分の音楽人生の中で、転機、あるいは前進へのきっかけとなるのは若い頃からいつも、素晴らしい実演を拝聴することからだった。私はあまりCDを聞かない。子供のころはもちろんレコードの時代だが、収集癖もない。中学生のころは図書館で借りてきて個人的...
  • 森と湖の詩日記(新田ユリ)

    弾く14

    L.v.Beethoven piano sonata no.22 op.54.このソナタの作曲は、交響曲第2番と第3番に挟まれた1804年の事。そして21番のワルトシュタインと、23番の熱情ソナタに挟まれた2楽章構成のソナタらしからぬソナタ。小さきものながら、美しいというのが今回初めて...
  • 森と湖の詩日記(新田ユリ)

    北欧を弾く

    https://www.youtube.com/watch?v=_c6DHTJW7Iw&t=17sJean Sibelius op.75-4&5今年、シベリウスを指揮する公演はなくなってしまいました。11月からは来年にむけてアイノラ響のリハーサルが始まるので、そこで自分の手にシベリウスを感じる日々が始...
1
最近の投稿
  • 公演中止のお知らせ
  • 「カレワラの日を祝おう」!
  • シベリウスによるフリーメーソンの曲
  • 仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団第66回定期演奏会プログラムノート
  • 名古屋シンフォニアプログラムノート
カテゴリー
  • お知らせ
  • 言葉のページ
    • 森と湖の詩日記(新田ユリ)
    • コラム
    • プログラムノート
    • 新聞掲載
    • エッセイ(終了)
    • 昔日記
  • 北欧紹介
    • 北欧の音楽
    • 北欧の国
    • 北欧の友達
  • フォトギャラリー
  • 公演スケジュール
    • 新田ユリのコンサート
    • 友人たちのコンサート
    • 講演その他
    • サロンコンサート
  • 未分類
アーカイブ

© 2019 森と湖の詩.